UTCCSの関連講義の情報

  • 学術フロンティア講義「気候と社会」

    2022年度Aセメスターより開講。UTCCS教員によるオムニバス形式での講義。

    担当教員(UTCCS教員):瀬川浩司ほか
    学期:Sセメ(Aセメも予定?) 時限: 火曜2限 対象:教養
    専攻名:教養課程 使用言語:日本語

  • 気候システム学

    大気海洋研の教員5名で分担する気候システム(大気・海洋・氷床など)に関する講義。理学的な温暖化メカニズムの概論を含む。

    担当教員(UTCCS教員):阿部彩子・渡部雅治・高藪縁・鈴木健太郎・岡顕
    学期:Aセメ 時限: 木曜1限 対象:学部および大学院
    専攻名:理学部・理学系研究科 使用言語:日本語

  • エネルギー資源論I / Energy Technology and Natural Resources IV

    This course will introduce energy technology innovation and various concepts related to policies for such innovations, which are in a state of flux because of climate change, air pollution, and other environmental concerns.

    担当教員(UTCCS教員):杉山昌広
    学期:Sセメ 時限: 月曜2限 対象:学部および大学院
    専攻名:PEAK / GPES 使用言語:英語

  • 気候力学II

    自然の気候変動のメカニズムに関するアドバンスな講義と演習

    担当教員(UTCCS教員):渡部雅浩、中村尚
    学期:Aセメ(隔年) 時限: 月曜3限 対象:大学院
    専攻名:理学系研究科地球惑星科学専攻 使用言語:日本語

  • PEAK Earth Science

    教養の留学生/帰国子女向けに地球惑星科学の教員5名のオムニバスで分担する地球科学の入門講義。The aim of this course is to provide a perspective on how the Earth works. The starting point is understanding a variety of dynamic phenomena active on/in the Earth based on fundamental physics and chemistry. What we would like to emphasize throughout the course is the view that the Earth is a kind of organism composed of many working elements. Earth science can provide a unique standpoint on how the Earth works as a system.

    担当教員(UTCCS教員):Tomoki Tozuka, Kentaroh Suzukiほか
    学期:Aセメ 時限: 火曜3限 対象:教養
    専攻名:PEAK 使用言語:英語

  • 古環境学

    GX関連の共通授業科⽬に登録済み

    担当教員(UTCCS教員):吉森正和・横山祐典
    学期:Aセメ(隔年) 時限: 月曜2限 対象:大学院
    専攻名:理学系研究科地球惑星科学専攻 使用言語:日本語

  • 学術フロンティア講義:気候物理学入門 ~移ろいゆく気候の科学~

    担当教員(UTCCS教員):三浦裕亮・東塚知己・小坂優・吉森正和
    学期:Sセメ 時限: 火曜4限 対象:教養
    専攻名:教養課程 使用言語:日本語

  • 自然地理学

    大学2年生用に開講している自然地理学(地形学、気候学、GIS、生態学等)の講義。

    担当教員(UTCCS教員):阿部彩子他
    学期:Aセメ 時限: 金曜1限 対象:学部
    専攻名:理学部 使用言語:日本語

  • 気候変動の科学と社会(総合情報学特論Ⅳ/広域システム科学特別講義Ⅳ)

    担当教員(UTCCS教員):江守正多
    学期:Sセメ集中 時限: 6/1(3-4限),6/2(2-4限) 対象:学部および大学院
    専攻名:教養学部・総合文化研究科 使用言語:日本語

  • 環境健康医学 (Environmental Health)

    This course introduces basic concepts and epidemiological methods to assess environmental exposures and health effects.

    担当教員(UTCCS教員):Yoonhee Kim
    学期:Sセメ 時限: 金曜5限 対象:大学院
    専攻名:医学系研究科 公共健康医学専攻 使用言語:英語

  • 環境健康医学研究方法論 (Methods for Environmental Health Research)

    This course introduces a time-series regression modelling that has been widely used in environmental epidemiology to investigate the short-term effects of atmospheric environmental risk factors on human health through hands-on practice using R.

    担当教員(UTCCS教員):Yoonhee Kim
    学期:Aセメ 時限: 月曜2限 対象:大学院
    専攻名:医学系研究科 公共健康医学専攻 使用言語:英語

  • ライフサイクルシステム工学

    ライフサイクルアセスメントを用いた技術評価に関する講義(演習込み)

    担当教員(UTCCS教員):菊池康紀
    学期:Sセメ 時限: 火曜3限 対象:学部
    専攻名:工学部 使用言語:日本語

  • サステイナビリティシステム工学

    担当教員(UTCCS教員):菊池康紀
    学期:Sセメ(隔年・偶数年) 時限: 月曜4限 対象:大学院
    専攻名:工学系研究科 使用言語:日本語

  • Environmental and Climate Justice

     

    担当教員(UTCCS教員):Khohchahar E. Chuluu(額定其労)
    学期:Sセメスター 時限: 月曜5限 対象:大学院
    専攻名:法学政治学研究科・学際情報学府・新領域創成科学研究科 使用言語:英語

  • 都市計画特論第3

    都市計画の講義の中で一部気候変動緩和策・適応策を扱う

    担当教員(UTCCS教員):村山顕人
    学期:Sセメ(隔年・奇数年) 時限: 木曜2限 対象:大学院
    専攻名:工学系研究科 使用言語:日本語(一部英語)

  • 現代哲学特殊研究I(1)

    脱成長とは何か

    担当教員(UTCCS教員):斎藤幸平
    学期:Sセメ 時限: 水曜二限 対象:学部
    専攻名:教養学部教養学科超域文化科学現代思想 使用言語:日本語

  • 海洋科学概論/Introduction of Oceanography

    大学教育において海洋学を十分に学んでこなかった学生を対象に、研究事例を紹介しつつ、海洋学の基礎を概論的に講義

    担当教員(UTCCS教員):伊藤進一・伊藤幸彦
    学期:Sセメ・Aセメ 時限: 木曜5限 対象:大学院
    専攻名:農学生命科学研究科・水圏生物科学専攻 使用言語:日本語・英語

  • 水圏環境科学/Aquatic Environmental Science

    2年次冬学期の「水の環境科学」履修者を対象に、陸水との対比の下に海洋の物理・化学・生物現象の理解を深める

    担当教員(UTCCS教員):伊藤進一・伊藤幸彦
    学期:Sセメ 時限: 火曜2限・金曜2限 対象:学部
    専攻名:農学部・水圏生物科学専修 使用言語:日本語

  • Design Thinking Climate Solutions

    This course is an introduction to using design processes to create innovative ideas and the theme is climate solutions. Teams create ideas in one of the following topics: nutrition, mobility or shelter.

    担当教員(UTCCS教員):Miles Pennington
    学期:Sセメ 時限: 月曜3&4限 対象:大学院
    専攻名:学際情報学府 使用言語:英語 /日本語

  • Advanced Hydrology

    This class covers the basic concepts and some advanced topics of hydrology (water cycle and water resources).

    担当教員(UTCCS教員):Kei Yoshimura, Dai Yamazaki, Tomoko Nitta, Taikan Okiほか
    学期:S1ターム 時限: 火曜金曜5限 対象:大学院
    専攻名:工学系 社会基盤学専攻 使用言語:英語

  • 水文学

    地球上の水循環と水収支に関する物理的・化学的性質、生物との相互作用など自然科学的な要素のみならず、人間活動との関わりも研究対象とした文理融合、理工農横断、学際的な学問である水文学の基礎的講義。

    担当教員(UTCCS教員):芳村圭・山崎大・沖大幹
    学期:A2ターム 時限: 月曜木曜2限 対象:学部
    専攻名:工学部 社会基盤学科 使用言語:日本語

  • 地球環境学

    「地球環境学」では、「科学技術社会論」「環境経済学」「行動経済学」などに関して、なんのために地球環境を守らねばならないのかといった倫理の問題や、経済成長と環境保全とのバランスの体系だった考え方を講義します

    担当教員(UTCCS教員):沖大幹
    学期:A2ターム 時限: 木曜4限 対象:学部
    専攻名:工学部 社会基盤学科 使用言語:日本語

  • 環境と健康

    環境が人間の健康に及ぼす影響についての講義および演習

    担当教員(UTCCS教員):小西祥子
    学期:A2ターム 時限: 木曜1&2限 対象:学部
    専攻名:医学部 健康総合科学科 使用言語:日本語

  • 人口学

    人口学に関する基礎的な講義及び演習

    担当教員(UTCCS教員):小西祥子
    学期:A1ターム 時限: 火曜2限 対象:学部
    専攻名:医学部 健康総合科学科 使用言語:日本語

  • 環境経済学(2)(Advanced Enrivonmental Economics)

    Introduction to environmental economics with formal mathematical model discussions

    担当教員(UTCCS教員):成田大樹
    学期:Sセメ 時限: 火曜1限 対象:学部および大学院
    専攻名:PEAK/GPES 使用言語:英語

  • 大気海洋予測論

    隔年開講:次回2024年度開講:短期、⻑期の天気予報や地球温暖化の予測に関わる基礎的な事項を学び、問題点や課題を議論する。
    Students will learn about the fundamentals involved in short- and long-term weather forecasting and global warming prediction, and discuss problems and issues

    担当教員(UTCCS教員):佐藤正樹・小坂優・渡部雅浩・羽角博康
    学期:Aセメ 時限: 金曜2限 対象:大学院
    専攻名:理学系研究科地球惑星科学専攻 使用言語:日本語または英語

  • 環境と法 (Law and the Environment)

    Introduction to earth system law and governance, with a focus on 1) critical approaches to international environmental law; 2) climate change law-related case studies

    担当教員(UTCCS教員):Isabelle GIRAUDOU
    学期:Sセメ 時限: 金曜日5限 対象:学部および大学院
    専攻名:PEAK/GPES 使用言語:英語

  • 現代法の基本問題

    本講義では、欧州と米国、日本を主な対象とし、気候法と気候訴訟の紹介や検討を行う。

    担当教員(UTCCS教員):額定其労
    学期:Aセメ 時限:月曜日3限 対象:大学院
    専攻名:法科大学院 使用言語:日本語