「気候変動と社会ー基礎から学ぶ地球温暖化問題ー」が刊行されました。
深刻化する地球温暖化問題の解決に向けて、私たちは何ができるだろうか? 気候変動の原理から温暖化対策、持続可能な開発まで、平易かつ体系的に解説した本書により、私たちを取り巻く地球環境とそこで暮らす私たち人間社会の現在と未来を俯瞰的に学ぶことができます。 東京大学出版会より
渡部副機構長らの論文がNatureに掲載されました
渡部副機構長らの論文がNatureに掲載されました 東京大学大気海洋研究所プレスリリースより
沖機構長が「紫綬褒章」を受章しました。
沖機構長が「紫綬褒章」を受章しました。 東京大学大学院工学系研究科サイトより
流域一体、対話の時代へ「長良川のアユと河口堰」出版 東大大学院の蔵治教授編著
流域一体、対話の時代へ「長良川のアユと河口堰」出版 東大大学院の蔵治教授編著 編著の「長良川のアユと河口堰」を手にする蔵治光一郎さん=東京都文京区、東京大学(岐阜新聞社より)
2024.5.24に⽇本気象学会2024年度春季⼤会シンポジウム 「変わりゆく気候科学における数値モデリングの役割」が開催されます。
2024.5.24に⽇本気象学会2024年度春季⼤会シンポジウム 「変わりゆく気候科学における数値モデリングの役割」が開催されます。
沖機構長が「ストックホルム水大賞」を受賞しました。
沖機構長が「ストックホルム水大賞」を受賞しました。 siwi.org STOCKHOLM INTERNATIONAL WATER INSTITUTE より
「気候と社会」特別公開講義を2024.1.17-18に開催します。
「気候と社会」特別公開講義を2024.1.17-18に開催します。
渡部雅浩副機構長(大気海洋研究所教授)がHighly Cited Researchers 2023に選出されました。
渡部雅浩副機構長(大気海洋研究所教授)がHighly Cited Researchers 2023に選出されました。 Clarivate.com Highly Cited Researchers
イベント情報(主催)「Z世代とホンネで語る―気候変動問題のモンダイ UTCCSトーク&座談会」を2023.11.30に開催します。
イベント情報(主催)「Z世代とホンネで語る―気候変動問題のモンダイ UTCCSトーク&座談会」を 2023.11.30 に開催します。
「素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門」が刊行されます。
「素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門」が刊行されます。 この書籍は淡青の2回の特集「素朴な疑問VS東大」をまとめたもので、第2回のGX特集では UTCCSから亀山、瀬川、佐藤仁、羽角、木野、杉山、横山、渡部、が執筆に加わっています。 書籍情報 KADOKAWA
イベント情報(共催)「IPCCシナリオ・ワークショップ報告会」を2023.5.30に開催します。
イベント情報(共催)「IPCCシナリオ・ワークショップ報告会」2023.5.30
2023年度Sセメスター 学術フロンティア講義「気候と社会」を開講しました。
4月11日に学術フロンティア講義「気候と社会」が開講されました。 本講義では、気候変動がもたらす社会への負の影響について、自然科学・社会科学・人文学といった分野横断的な視点から、各分野の第一人者である講師陣をお迎えし、オムニバス形式のトランスフォーマティブなサイエンス授業を展開していきます。